M&Aアドバイザリーとは

M&Aの際は、買収(譲渡)する側・売却(譲受)する側の利害は異なります。買手は、譲渡条件や価格を廉価にされたいことに対して、売却側は売却条件や価格を高価で売却されたい意向があります。

そこで活躍するのが、私たちM&Aアドバイザリーです。M&Aアドバイザリーは、貴社の利益が最大化するように交渉等を行います。

M&Aの実務経験及び知識が豊富な専門家集団

M&Aとは、常に売手(譲渡)側、買手(譲受)側とは、利害は一致しないケースがほとんどです。売手側はなるべく高い条件や金額で、売却をしたい意向に対し、買手側はなるべく安い条件や金額で、取得をされたいことを望まれます。 世の中のM&A仲介会社は、単にマッチングのみに特化をして、両社間のシナジーや企業風土、雇用やシステム等のM&A後(PMI:Post Merger Integration)の経営体制等についての知見がほとんどないままに、多額の報酬をチャージする会社がほとんどです。 当社は、これまで企業再生及び事業再生業務の領域で、FAS(Financial Advisory Service)と呼ばれる企業の事業及び財務DD(デューデリジェンス)業務や、経営現場へCFOや暫定CEOとして、経営現場へハンズオンで従事をする経営経験が豊富です。 そのため、M&Aアドバイザリー業務についても、単なるマッチングではなく、売手側様または、買手側様の利害や利益が最大化するように関与をして参ります。 例えば、事業承継に困っているA社の経営者がいた場合、M&A専門の会社では、会社の外部売却を提案しますが、当社の場合は、多方面からの可能性を模索します。 社内承継や社外承継だけではなく、様々なパターンをオーナー様と一緒に検討し、オーナー様を含めた利害関係者にとって最適な選択肢を提案致します。

質の高いM&Aアドバイザリーには企業再生の経験が必須要件

なぜ、企業再生の経験が必要かというと、DD(デューデリジェンス:企業の詳細調査)の経験がM&Aではとても重要だからです。

DDとは対象企業の事業、財務、税務、法務、労務、システム、環境等、対象会社の特性に応じて種々の調査を行う手続きを指します。

この作業を疎かにすると、対象企業の本質が見えずに、M&Aの場合、売主様及び買主様が、M&Aの後、不幸な結果となってしまうケースが非常に多いです。

特に、当社では、主に企業再生案件等での事業及び財務DDの知見が豊富であるため、実際の個別案件毎の適正な譲渡対価の算定、契約内容の締結等、M&A領域においても、質が高いサービスを提供させて頂きます。

また、当社では業種業界を問わず、買手候補様とのリレーション、金融機関、PEファンド、事業会社等との協業をしていることから、売手様にとってもスピーディーで且つ選択肢の多い買手候補先の選定も可能となります。

他社との比較

 T&INKキャピタル他M&A仲介会社
業務スコープ▶︎仲介業務に留まらないFA(フィナンシャルアドバイザリー)及びトランズアクション業務に従事
▶︎IMはアップサイド、ダウンサイド等それぞれポイントを抑え、個別案件の長所及び短所(リスク)を指摘
▶︎将来プロジェクション(PL・BS・CF)及び適切なターミナルバリュー(残存価値)の算定
▶︎買手及び売手の仲介、マッチング業務のみに特化
▶︎IM(インフォメーション・メモランダム)を作成するケースはあるものの、IMの内容が対象会社の会社紹介に留まっているケースが散見
役割▶︎DDを踏まえ、適切な企業価値及び譲渡価額を算定
▶︎譲渡後のPMI(Post Merger Integration)業務も提案が可能
⇒統合後のシナジー創出が、M&Aにおける本質的な課題
▶︎買手及び売手の紹介業務に留まっているケースが散見
手数料▶︎対象会社の資金状況を考慮し、個別案件毎に設定
▶︎成約時に買手及び売手から、それぞれ数千万円の手数料を受領する仲介会社が多数
▶︎レーマン方式の採用
案件▶︎経営者からの直接持込案件が多く、対外的に出回っている案件は僅少
▶︎大手M&A仲介会社間で、出回っている案件が多い
社会的主義▶︎事業の継続
▶︎後継者問題の解決
▶︎統合後のシナジーの創出(フリー・キャッシュフローの最大化)
▶︎大手M&A仲介会社は、マッチング業務に特化